TRAINING FACILITY 生活訓練室

生活訓練室とは

生活訓練室は住み慣れた地域の中で、安心していきいきと生活したいと希望する障害のある人のための訓練室です。

対象

地域生活を希望する施設入所者や入院患者

    単身生活やグループホーム等への移行を希望する方でADL(日常生活動作)やIADL(手段的日常生活動作)の向上を目的とされる西東京市在住の方を対象としております。

できること

地域生活をイメージしながら暮らしを訓練

生活訓練室では利用団体の職員さんの付き添いの上で、障害のある方が地域生活をイメージしながら暮らしを訓練できる施設です。

基本情報

事業名 生活訓練室(フレンドリー事務室)
電話
FAX 042-452-0076(基幹相談支援センターと共用)
開設時間 月曜日から金曜日 9:15~17:00
所在地 〒188-0011 西東京市田無町四丁目17番14号 1F

ご利用方法

ご予約

利用につきましては「フレンドリー事務室」にお問い合わせ下さい。

  • 対象者は市内在住の方で市内の事業所から支援を受けている方となります
  • ご利用には必ず支援を受けている団体の職員の付き添いが必要となります。個人への貸し出しは行っておりません
  • 土日祝の貸出しは行っておりません

料金

費用は無料です。

  • ご利用に伴う交通費などは自己負担です

ご不明な点はありませんか?

「よくある質問(FAQ)」には、みなさんからよくいただくご質問とその答えをわかりやすくまとめています。
それでもわからないことや、もう少し詳しく聞きたいことがあれば、どうぞ遠慮なくお問い合わせください。

どこに相談したらよいのか
分からない方

障害者支援について

042-452-0075

(基幹相談支援えぽっく)

受付:月曜〜土曜 9:00〜18:00 ※年末年始、祝日を除く

会議室・多目的室、その他

042-452-0087

(フレンドリー)

受付:月曜〜日曜 9:00〜18:30 ※年末年始、祝日を除く

Top Page