IPPO 西東京市障害者就労支援センター・一歩

西東京市障害者就労支援センター・一歩とは
西東京市にお住まいの障害のある方々が「就職し働き続ける」ために必要なサポートを提供する支援センターです。就職活動を始めたい時、働いていて困った時、わからないことや心配なことがあればご相談ください。
対象
西東京市在住の障害のある方、一般企業への就職を目指す方・就職されている方
会社で働きたいけれど…
- 何ができるのかわからない
- 心配なことや体調などを相談しながら働きたい
会社で働いているけれど…
- 仕事がうまく覚えられない
- 障害のことを分かってもらえているのか不安
- 相談窓口や上司が変わった

西東京市在住の障害のある方、一般企業への就職を目指す方・就職されている方で、以下に当てはまる方は、まず関係者の方とご相談ください。
通院されている方
主治医とご相談の上、ご連絡ください。
福祉施設をご利用の方
施設の担当職員とご相談の上、ご連絡ください。
できること
-
相談
支援内容のご説明・ご希望の聞き取り
ご来所いただき、障害状況や就労に向けてのご希望などをお聞きします。
その上でご要望に沿った支援や情報をご案内いたします。 -
職業準備
ご本人情報の把握・準備訓練の提案
面談等による情報共有や、作業体験などでご本人の状態や特性を理解し、就労移行支援事業所や、就労継続支援A・B型、企業実習等のご提案をいたします。
-
就職活動
①、②の情報を基にした就職活動の支援
障害者求人における面接では、支援者同席が可能な場合が多く、企業へのアピールをサポートします。
- 求人情報の相談
- 応募書類作成のサポート
- 面接練習
- 面接同行 等
-
定着支援
長く働き続けるための支援
職場訪問から余暇支援など、多岐に渡り、働く環境に対しての相談支援を行います。
また、雇用事業主様へ障害特性や配慮事項をお伝えし、働きやすい環境作りをサポートします。
基本情報
事業名 | 西東京市障害者就労支援センター・一歩 |
---|---|
電話 | |
FAX | 042-452-0096 |
受付時間 | 月曜日から金曜日・毎月第1土曜日 9:00〜17:00 (第1土曜日以外の土曜日、日曜日、祝日、年末年始休み) |
所在地 | 〒188-0011 西東京市田無町四丁目17番14号 1F |
ご利用方法
ご予約
お電話でのご相談
お電話にてご相談を受け付けております。お気軽にご連絡ください。
Webでのご相談
Webでご予約の場合は、お問い合わせフォームからご相談ください。
相談の流れ
- お電話やフォームからご相談いただくと、お名前や障害名、相談内容などについてお伺いいたします
- 初回相談日を調整します
- ご来所頂き、障害状況や就労に向けてのご希望などをお聞きします
- その上で、ご希望に沿った支援や情報をご案内します
料金
登録・相談は無料です。
- ご利用に伴う交通費などは自己負担です
リンク集
各リンクをクリックすると新しいウィンドウが開きます。
西東京市役所ウェブサイト
西東京市役所のホームページを閲覧することができます。
厚生労働省ウェブサイト
福祉・労働の施策に関する情報、統計などをみることができます。
ご不明な点はありませんか?
「よくある質問(FAQ)」には、みなさんからよくいただくご質問とその答えをわかりやすくまとめています。
それでもわからないことや、もう少し詳しく聞きたいことがあれば、どうぞ遠慮なくお問い合わせください。