FAQ よくある質問
障害者支援サービスについて
基幹相談支援センター・えぽっく
- 利用料金はいくらですか?
- ご相談は無料です。お気軽にご相談ください。
- 障害のためそちらへ行くことができません。電話で相談できませんか?
- 面談はもちろんのこと、電話やメール、オンラインでの相談も行っています。また、ご相談内容に応じて、ご自宅へ訪問することや手続きに同行することもあります。まずは一度ご相談ください。
- 悩みがあって面談をしてもらいたいのですが、突然行っても対応してもらえますか?
- 可能な限り対応できるような体制をとっていますが、他の方の対応などで対応できる職員がいないこともあります。一度ご連絡をいただけると確実です。
- 障害じゃないかと悩んでいるのですが、病院に行ったことがありません。診断や障害者手帳がないと対応してもらえないですか?
- 現在診断や障害者手帳がない方でも対応いたします。今後どうしていくか、一緒に考えていきましょう。
地域活動支援センター・ハーモニー
- 西東京市以外に住んでいる人は利用できますか?
- 申し訳ございません。原則、西東京市在住の方が対象となります。
市外在住の方で、西東京市内の精神科医療機関や障害福祉サービスを利用している方で、ハーモニーの利用をご検討中の方は、あらかじめご相談ください。 - プログラムなどの活動には参加しないと利用してはいけないのでしょうか?
- プログラムを始めとする活動には、必ずしも参加は必要ではありません。
普段の関わり合いのなかでお誘いすることはございますが、参加については任意となります。 - 利用目的で多いものは何ですか?
- 外出のきっかけ、交流、落ち着ける場所、自分の居場所などが多いです。
- 利用にあたって主治医の許可は必要ですか?
- 個々のご事情によるかと存じますが、利用登録の際には、主治医に登録のお知らせをお送りしております。
利用中、必要に応じて医療機関や関係機関と連絡を取らせていただくことがありますので、あらかじめご了承ください。
西東京市障害者就労支援センター・一歩
- 西東京市障害者就労支援センター一歩は何をしているところなんですか?
- 西東京市にお住まいの障害のある方々が「就職し働き続ける」ために必要なサポートを提供する支援センターです。就職活動を始めたい時、働いていて困った時、わからないことや心配なことがあればご相談ください。
- 一歩を利用したいです。どうすればいいですか?
- まずはお電話または問い合わせフォームよりご連絡ください。お名前や現在のご状況、ご相談事の内容について軽くお伺い出来ればと思います。
その後、担当者をこちらで決め、担当者より初回面談の日程の調整をさせていただきます。その初回面談にて、さらに詳しいお話を伺いながら、お一人おひとりに合った支援をさせていただきます。
※福祉施設をご利用の方は、施設職員とご相談の上、ご連絡ください。
※予約状況によっては面談日が先の予定になることがございます。 - 手帳は持っていなくても相談出来ますか?
- 障害者手帳をお持ちでない方でも一歩をご利用いただけます。
但し、障害者雇用の求人につきまして、障害者手帳が必要な場合が多いことをあらかじめご了承いただけますと幸いです。
手帳取得のための相談機関の紹介やサポートも可能ですので、まずはお気軽にご連絡ください。 - 相談は無料ですか?
- 登録・相談は無料です。
※ご利用に伴う交通費などは自己負担です。 - 西東京市民ではありませんが、利用できますか?
- 原則、西東京市にお住いの方に限られます。
※西東京市に引っ越す予定で、現在お住いの支援センターをご利用いただいている方は、引継ぎのため、まずは支援センターの職員の方から一歩までご連絡いただけますと幸いです。 - 開所時間に電話することが難しいため、初回の面談予約についてまずはメールでやり取りをしたいです。どこからメールを送れば良いでしょうか?
- お問い合わせフォームより必要な情報を記入の上、ご送信ください。以降はいただいたメールアドレス宛にご連絡をさせていただきます。お電話が難しい旨も合わせてお知らせいただけますと幸いです。
- 求人を紹介して欲しいです。
- 一歩では求人の紹介はしておりません。あらかじめご了承ください。
- 就職するための訓練をしてほしいです。
- 通所訓練は行っておりません。一般企業で働くための相談をする場所となっております。
公共サービス
会議室、多目的室
- 会議室は行けばすぐに使えますか?
- 会議室を利用するには「団体登録」が必要となります。また個人への貸し出しは行っておりません。
- 西東京市民以外は使用できませんか?
- 市内在住、在勤、在学者の方を含む団体が利用可能です。
- 駐車場はありますか?
- 車でのご来館はご遠慮ください。
- 市民であれば利用料の免除が受けられますか?
- 利用料の免除が受けられるのは「福祉関係団体」のみとなります。
- 音楽団体ですが利用はできますか?
- 利用する事は可能です。ただし他の利用団体や近隣からクレームが出た場合は利用を中止して頂く場合がございます。
- 会議室での飲食は可能ですか?
- 可能です。ただしゴミ等が発生する場合は必ずお持ち帰り下さい。
もぐもぐの森
- 駐車場は利用できますか。
- 建物全体の駐車場となっており、店舗で事前に予約できるのは1台分です。ご予約時にお申し付けください。
当日、空きがある場合には、空き台数に応じてご利用いただけます。全て、満車の際には、最寄りのコインパーキングをご利用ください。 - 予約した際、席のキャンセル料金はありますか。
- キャンセル料金は頂戴しておりませんが、他のお客様にもご利用頂くため、キャンセル時には、ご連絡頂けますと大変助かります。ご連絡なく、ご予約時間を10分経過した場合にも他の方にお譲りする場合がございます。
- あかちゃん連れでも大丈夫ですか。
- 小さなお子様が利用しやすい小上がりの席やソファ席がございます。是非ご利用ください。離乳食の温めや、ミルクのお湯もご準備致します。お子様も保護者の方々にもゆっくりリラックスして頂ける空間づくりに努めております。